top of page
レッドコード.JPG

​FUN! TRAINING!!

​めざしているのは「寝たきりゼロ」

​「機能強化型デイサービスファントレふくろう」は、
従来の入浴や交流目的のデイサービスとは違い
高齢者の今ある機能を維持または強化し
生涯寝たきりにならずに人生を全うできることをめざした
​短時間制のデイサービスです。

 

​「寝たきりゼロ」をめざす機能強化メニュー

​機能強化型デイサービス ファントレふくろうでは、
お一人おひとりの身体状況や目標に合わせたプログラムを
​各種国家資格を保有した専門職が立案し、
マシントレーニング、個別訓練、手技療法などを
組み合わせた訓練を行っています。

(※入浴・食事の提供はありません)

​個別訓練

機能訓練指導員とマンツーマンまたは少人数で、筋力強化訓練やバランス訓練、認知機能訓練、歩行訓練など目標達成のための​訓練を行います。

「レッドコード」という天井から懸垂された赤いロープ状の器具を用いて、ストレッチ、バランス訓練、筋力強化訓練などさまざまなアプローチから、対象者の運動能力に適したトレーニングを提供します。

​リラクゼーション

柔道整復師による手技療法のほか、ウォーターマッサージベッド、ドクターメドマー(空気圧による脚のマッサージ機)で​心地よいひと時をお過ごしください。

筋肉が出した力に応じた負荷を受ける運動原理を活用した、高齢者に最適なマシンを完備。個人の筋力に合わせて負荷をコントロールできるため、筋肉への負担が大きい従来のマシンとは違い、力の弱い方は軽い負荷で、力のある方はその力に応じた負荷での運動が可能となっています。

​「寝たきりゼロ」へ、充実の専門スタッフ

「機能強化型デイサービス ファントレふくろう」には、
多様な職種の職員が在籍しております。
理学療法士・作業療法士・柔道整復師・介護福祉士・社会福祉主事が、
それぞれの専門の観点から適切にサポートいたします。

​サービスをご利用いただける方
〇要支援1.2または要介護1~5の認定を受けている方
〇花巻市の総合事業対象者の認定を受けている方


 
​機能強化型デイサービスファントレふくろう半日の流れ
  午前の部       内容       午後の部
 9:00~12:05             13:40~16:45


 ~9:00           到着        ~13:40   
  9:00          水分補給        13:40 
           体調チェック・血圧測定
  9:20       準備体操・ストレッチ     14:00  

  9:30        マシントレーニング     14:10
             レッドコード
              個別機能

 10:30           休憩         15:10

 10:40          水分補給        15:20
            マシントレーニング
             レッドコード
              個別機能

 11:30          休憩          16:10 
             水分補給       

 11:40      体調チェック・血圧測定     16:20

 12:05           お送り        16:45  
 

ご利用料金
​【 介護予防・日常生活支援総合事業 (要支援・事業対象者の方) 】
1ヵ月あたりの料金

【 通常規模型通所介護 (要介護の方) 】
1回あたりの料金

※上記は介護保険の負担割合が1割負担の場合の料金になります。
2割負担の方は2倍、3割負担の方は3倍の金額になります。(単位:円)
ご利用料金は、基本料金に各種加算料金を加えた金額です。
詳しくはお問い合わせください。


※ファントレふくろうは介護保険適用のデイサービスです。
ご利用に際しては、事業対象者もしくは要介護認定が必要になります。
先に包括支援センターへご相談、または市役所にて介護保険申請が必要となります。

無料体験のご案内
事業対象者・要支援・要介護のいずれかに該当の方がご利用いただけます。
送迎付きで随時受け付けておりますが、地域包括支援センター、または担当の
ケアマネージャーへご相談の上ご利用ください。

見学のご案内
ご本人様はもちろん、御家族様のご見学も可能です。随時受け付けておりますので
お気軽にお越しください。見学の場合、送迎は行いませんのでご了承ください。
土曜日・日曜日・1月1日・8月13日は休業日となっております。
お気軽にお問合せください。




 

​SNSもご覧ください!

bottom of page